#top
京都大学 化学研究所
国際共同利用・共同研究拠点
グローバルナビゲーション
化研で学ぶには
化研の今を知る
化研について
研究活動
教育・大学院
社会連携
国際交流
情報サービス
教職員一覧
刊行物
アクセス
サイト内検索
日本語
ENGLISH
化研で学ぶには
教職員一覧
menu
化研について
アクセス
教職員一覧
研究活動
社会連携
教育・大学院
化研で学ぶには
国際交流
情報サービス
国際共同利用・共同研究拠点
研究トピックス
刊行物
アクセス
サイトマップ
検索
サイト内検索
日本語
ENGLISH
サイトマップ
教職員一覧
検索
サイト内検索
English
アクセス
menu
化研について
アクセス
教職員一覧
研究活動
社会連携
教育・大学院
化研で学ぶには
国際交流
情報サービス
国際共同利用・共同研究拠点
研究トピックス
刊行物
検索
ブレッドクラム
HOME
最新情報
受賞
メインコンテンツ
受賞
2023.06.07
受賞
時田茂樹 教授がレーザー学会 第47回 2023年 業績賞(進歩賞)を受賞しました
2023.06.02
受賞
今西未来 准教授が第28回日本女性科学者の会 奨励賞を受賞しました
2023.05.16
受賞
猿山雅亮 特定准教授がナノ学会第21回大会においてNanoscale Horizons Awardを受賞しました
2023.05.15
受賞
鄭臨潔 助教がプラズマ分光分析研究会 奨励賞を受賞しました
2023.04.28
受賞
遠藤寿 准教授が第7回海洋化学奨励賞(40歳未満)を受賞しました
2023.04.24
受賞
HERBSCHLEB, David Ernst 特定助教が日本物理学会第17回 若手奨励賞を受賞しました
2023.04.24
受賞
HERBSCHLEB, David Ernst 特定助教が国際学会 The 5th International Forum on Quantum Metrology and Sensing において、Short Presentation Awardを受賞しました
2023.04.20
受賞
森岡 直也 助教が国際学会 The 5th International Forum on Quantum Metrology and Sensing において、Best Short Presentation Awardを受賞しました
2023.04.13
受賞
成田秀樹 特定助教が第14回 応用物理学会超伝導分科会研究奨励賞を受賞しました
2023.04.13
受賞
成田秀樹 特定助教が第6回 高温超伝導フォーラム若手研究奨励賞を受賞しました
page navigation
Page 6 of 24
« First
‹ Previous
4
5
6
7
8
Next ›
Last »
全ての受賞一覧はこちら
(論文賞・ポスター賞含む)
サイドナビ
化研について
研究活動
教育・大学院
社会連携
国際交流
情報サービス
ブレッドクラム
HOME
最新情報
受賞