技術補佐員又は研究員【時間雇用職員】
附属元素科学国際センター 有機分子変換化学研究領域
職種 | 技術補佐員又は研究員(時間雇用職員) |
募集人数 | 1名 |
勤務場所 | 京都大学 化学研究所 附属元素科学国際研究センター 有機分子変換化学研究領域(中村研)(所在地:京都府宇治市五ケ庄京都大学宇治キャンパス) および(株)TSK桂ラボ(所在地:京都府京都市西京区御陵大原1-39京大桂ベンチャープラザ南館) (変更の範囲)大学が在宅勤務を許可又は命じた場合自宅等 |
職務内容 | 研究員:京大発ベンチャーTSKとの共同研究プロジェクト。研究開発・実験業務(有機合成実験、化合物の分離精製構造決定、各種クロマトグラフ・スペクトル分析、装置類の保守管理などの研究業務) 技術補佐員:京大発ベンチャーTSKとの共同研究プロジェクト。研究開発・実験補助業務(有機合成実験、化合物の分離精製構造決定、各種クロマトグラフ・スペクトル分析、装置類の保守管理などの技術補佐) |
応募条件 | 大学、企業での研究、実験補助、研究開発の経験ある方、歓迎です。日本語による日常会話、業務実行、実験結果の報告ができること。やる気と元気のある方、大歓迎。 |
雇用期間 | 令和7年3月1日以降できるだけ早い時期~令和7年3月31日 雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、研究員は最長プロジェクト終了まで。技術補佐員は採用日から最長5年まで。契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況、経営状況、雇用されている外部資金の受け入れ状況等を勘案して判断する。 |
試用期間 | なし |
勤務時間・ 勤務形態 | 週3〜5日程度(土日曜、祝日、年末年始および創立記念日、TSK公休日を除く)・週18〜30時間程度で応相談。9時00分~18時00分の間で応相談(休憩時間60分)。 ※勤務曜日・日数・時間は柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ※必要に応じて超過勤務を命じる場合があります。 |
給与 | 研究員:時間給2,000円〜3,900円 技術補佐員:時間給1,500円〜1,750円 (本学支給基準に基づき、能力・経歴等により決定) |
手当 | 本学支給基準に基づき、通勤手当、超過勤務手当を支給 (賞与、退職手当、その他の手当の支給はありません) |
社会保険 | 労災保険に加入(週20時間未満勤務の場合) 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金に加入(週20時間以上勤務の場合) |
応募方法 | 履歴書(写真添付、E-mailアドレス、電話番号は必ず明記) 封筒の表に、「履歴書在中」と朱書きし、履歴書を下記提出先に郵送 あるいは、下記問い合わせ先にE-mailで送付すること。 書類選考の上、必要に応じて面接をいたします。 【電子メールの場合】 提出書類一式は PDF または Word ファイル形式で添付し、下記、中村宛まで送付してください。(必要に応じてパスワード保護をお願いいたします) 件名: 【研究員等応募】/氏名 |
応募締切 | 適任者が決定次第、募集を締め切ります。 |
提出先・ 問合せ先 | 〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学 化学研究所 附属元素科学国際研究センター 有機分子変換化学研究領域 教授 中村正治 電子メール masaharu*scl.kyoto-u.ac.jp (「*」を「@」に変えてください) |
その他 | 提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、譲渡、および貸与することは一切ありません。 応募書類はお返ししませんので、予めご了承願います。 京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 |