京都大学化学研究所 第117回 研究発表会を開催(2017.12.01)
第117回化学研究所研究発表会が平成29年12月1日(金)、宇治キャンパス内共同研究棟1階大セミナー室にて開催されました。口頭発表(5件)、京大化研奨励賞(3件)と京大化研学生研究賞(3件)の授与式および受賞講演、「化研らしい融合的・開拓的研究」に採択された3件の研究課題の成果発表が行われました。また、共同研究棟ライトコートにてポスター発表(64件)がありました。
各分野から最新の研究成果が披露され、化学研究所ならではのバラエティーに富んだ内容に一般の聴衆や学生、教員らは熱心に耳を傾けていました。質疑応答も活発になされ、充実した発表会となりました。
プログラムは下記URL参照
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/news/eventrp2017_117/
開会のあいさつ | 口頭発表 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
青山 卓史副所長挨拶 | 無機フォトニクス材料 森下 弘樹 「ダイヤモンドNV中心の電気的磁気共鳴検出」 |
ナノスピントロニクス 森山 貴広 「反強磁性スピントロンクス」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
分子微生物科学 川本 純 「南極由来の低温環境適応細菌における長鎖多価不飽和脂肪酸の生理機能」 |
数理生物情報 田村 武幸 「有用化合物を生産・増産する代謝ネットワークのデザインの計算」 |
分子材料化学 鈴木 克明 「高効率熱活性遅延蛍光材料の開発とDNP-NMRを用いた有機非晶薄膜の配向解析」 |
||
京大化研奨励賞・京大化研学生研究賞 授与式 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
受賞者と青山卓史副所長 | 青山卓史副所長による講評 | |||
京大化研奨励賞 受賞講演 | ||||
![]() |
![]() |
|||
有機分子変換化学 岩本 貴寛 「Iron-Catalyzed anti-Selective Carbosilylation of Internal Alkynes」 |
錯体触媒変換化学 竹内 勝彦 「A Square-Planar Complex of Platinum(0)」 |
光ナノ量子物性科学 LE, Phuong Quang (欠席) 「Free Excitons and Exciton-Phonon Coupling in CH3NH3PbI3 Single Crystals Revealed by Photocurrent and Photoluminescence Measurements at Low Temperatures」 |
||
京大化研学生研究賞 受賞講演 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
有機元素化学 菅原 知紘 「Highly Bent 1,3-Digerma-2-silaallene」 |
有機元素化学 藤森 詩織 「Germabenzenylpotassium: A Germanium Analogue of a Phenyl Anion」 |
高分子制御合成 FAN, Weijia 「Synthesis of Multivalent Organotellurium Chain Transfer Agents by Post-Modification and Their Applications in Living Radical Polymerization」 |
ポスターセッション 64件 (於:共同研究棟1階 ライトコート) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「化研らしい融合的・開拓的研究」発表 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
分子環境解析化学 下赤 卓史 「機能性濃厚ポリマーブラシの伸張状態のpMAIRS法による定量的評価」 |
有機分子変換化学 岩本 貴寛 「外部磁場による鉄触媒反応制御」 |
化学生命科学 BLANC-MATHIEU, Romain 「The Evolutionary History of PIP5K Subfamily B Genes in Core Eudicots」 |
||