京都府立城南菱創高等学校 化学研究所見学
平成29年11月7日、京都府立城南菱創高等学校教養科学科自然科学系統1年生の生徒82名が化学研究所を見学に訪れました。この見学は城南菱創高等学校独自のプログラム、グローカル・スタディーズ・プログラム(GSP)の一環として、毎年行われています。
はじめに、数理生物情報研究領域の阿久津達也教授が化学研究所の概要を説明し「バイオインフォマティクス(バイオ情報学について)」と題する講義を行いました。その後、3つのグループに分かれて「精密無機合成化学」「水圏環境解析化学」「複合ナノ解析化学」の各研究領域の研究室や実験室を訪問し、最後に「スーパーコンピュータシステム」を見学しました。
生徒達は、研究に実際に使用されている実験機器や分析機器などを目の前にしながら、熱心にメモをとり、研究活動の一端を感じ取った様子でした。

阿久津 達也教授による概要説明と講義

精密無機合成化学研究領域の見学

水圏環境解析化学研究領域の見学

複合ナノ解析化学研究領域の見学

スーパーコンピュータシステムの見学