京都府立洛北高等学校「サイエンスII 研究室訪問研修」(2016.7.25〜8.5)
京都府立洛北高等学校の生徒たちが、化学研究所を訪れました。
洛北高等学校はスーパーサイエンスハイスクールの指定校であり、独自の教科「サイエンスII」を設定しています。その一環として、生徒たちは4つの研究室に分かれて、大学での最新の科学を学びました。
生徒たちは実際の研究でも使用される装置を使い、ナノレベルの金属結晶やルビー結晶を作製したり、高分子の性質を調べる実験、植物のDNAを抽出する実験に取り組みました。大学院生や教員の指導の下、それぞれのテーマで5日間にわたり本格的な実験を行うことで、大学で学ぶ醍醐味を感じたようでした。
精密無機合成化学
「小さな世界の金属・半導体」


高分子制御合成
「炭素材料の化学」
生体分子情報
「DNA塩基配列認識の化学」
先端無機固体化学
「無機機能性材料の合成と評価(ルビーの作製)」