第69回京都大学附置研究所・センター品川セミナーを開催
化学研究所は、「第69回京都大学附置研究所・センター品川セミナー」を平成28年2月5日(金)に開催しました。本セミナーは、平成22年6月から毎月1回、第1金曜日に京都大学東京オフィス(品川インターナショナルA棟27階)で開催されているもので、化学研究所が担当するのは、平成22年8月6日(金)の第3回、平成24年6月1日(金)の第25回、平成26年4月4日の第47回に続き、今回で4度目となります。
今回のテーマは、「根毛:植物の形づくりについての研究モデルケース」で、青山卓史教授が講師となり、植物分子遺伝学の最新の研究から明らかになった植物の形づくり―細胞パターン形成、細胞形態形成―の仕組みを、シロイヌナズナの根毛形成過程をモデルケースにして紹介しました。
当日は、研究者、学生、会社員等多数の参加があり、講演に熱心に聴き入るとともに、質問も活発に行われ、活気あるセミナーとなりました。
★京都大学オープンコースウェアで、講演内容を公開する予定です。
http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/31/videos

青山 卓史教授

講演中の様子