第13回「高校生のための化学」~化学の最前線を聞く・見る・楽しむ会~ を開催

 化学研究所は「第13回高校生のための化学」を平成22年7月31日(土)に開催しました。高校生を中心とする若い世代に、最先端科学の研究現場に触れてもらうことで、科学の面白さ、楽しさを伝えようと、毎年夏に開催しています。

 暑い日差しの中、全国各地から集まった参加者たちは、11の見学サイト(研究室)に分かれて大型研究機器の見学や化学実験を行いました。テレビや照明器 具などの材料として、応用の期待される有機EL素子を作る見学サイトでは、参加者が合成した有機化合物をプラスチックの板に塗り、電気を通して発光させま した。また-196℃の液体窒素を使った実験サイトでは、テニスボールや風船などを液体窒素につけ、温度による空気の膨張の性質を体感しました。いずれの サイトでも、真剣な表情で実験に取り組む、いきいきとした高校生の姿がみられました。
 今年度は小野輝男教授による講演「元素周期表を眺めてみよう」もあり、参加者たちは周期表を見ながら、熱心に、身近な元素についての講演に聞き入っていました。

 すべてのプログラムが終了した後に「総合討論 なんでもきいてみよう」が行われ、化学研究所の教員や大学院生たちが、参加者からの質問や疑問に答え、活気あふれる討論会となりました。

・プログラムはこちらをクリック

当日の様子:動画 約3分 再生にはAdobe Flash Playerが必要です。

 写真集1:前半 (各写真をクリックすると拡大画像が見られます)
受付
化学研究所概要説明
二木史朗副所長
サイト1:カラフルな重い元素の世界~青いケトン~ サイト2:遺伝子データのコンピュータ解析
サイト3:低温ビーム創成への挑戦 サイト4:見てみよう! 超臨界水の世界
サイト5:地球に優しいエコ発光
– 有機エレクトロルミネッセンス素子を創ろう 
サイト6:分子がつくる薄膜とその中の電子の挙動
 写真集2:後半(各写真をクリックすると拡大画像が見られます)
サイト7:この好い香り, 何かな?匂い分子を有機合成! 
サイト8:高強度の光がつくる虹色 サイト9:ケミルミネッセンス:化学の力で有機化合物を光らせよう!
サイト10:巨大分子を造って、見て、さわろう!
高分子の不思議な世界
サイト11:低温物理学 -196℃の世界を楽しもう !
講演 : 元素周期表を眺めてみよう
小野輝男教授
総合討論「なんでもきいてみよう!」