碧水会
京都大学化学研究所「碧水会」会則
第1章 総 則
第1条 本会は京都大学化学研究所「碧水会」と称する。
第2条 本会は、会員相互の親睦をはかり、その連係を密にすることを目的とする。
第3条 本会は、その目的を達成するため、附則に別途定める事業を行う。
第2章 会 員
第4条 京都大学化学研究所に在職・在籍した教員、職員、研究員、学生、大学院生、研究生、および、同研究所に現時点で在職している教員、職員、研究員は本会の正会員となる資格を有する。
2 京都大学化学研究所に現時点で在籍している学生、大学院生、研究生は、本会の学生会員となる資格を有する。学生会員は、同研究所から離籍あるいは同研究所に教員、職員、研究員として着任した時点で、正会員に移行するものとする。
3 宇治地区事務部に在職した職員、および現時点で在職している職員は本会の正会員となる資格を有する。
4 その他、会長が認めた者。
第3章 役 員
第5条 本会には次の役員をおく。
会長1名  副会長2名  監事2名  顧問若干名
幹事長1名 幹事35名以下程度  幹事補佐若干名
2 会長、副会長、監事、顧問の任期は2年とする。ただし、留任、重任は妨げない。
3 幹事長、幹事および幹事補佐の任期は1年とする。ただし、留任、重任は妨げない。
第6条 会長は、本会を代表し会務を統括するものであり、京都大学化学研究所所長をもってこれにあてる。
第7条 会長を除く次期役員は当該期役員が会員の中から選任する。
2 幹事補佐は、会長が指名・依頼する。
第8条 副会長は、会長の職務を補佐し、会長不在の際には職務を代行する。
第9条 監事は、本会の活動状況と財務状況を監査する。
第10条 顧問は、本会の活動方針その他について、会長に助言を行う。
第11条 幹事長は、会長の指示を受けて、付則に定める事業を統括する。
第12条 幹事は、幹事長の統括指示を受けて付則に定める事業を実施する。
第13条 幹事補佐は、幹事の活動を補佐する。
第4章 役 員 会
第14条 役員は役員会を組織し、本会の運営に関する事項を審議・決定する。
第15条 次の事項は役員会の議決を要する。
1)事業計画
2)予算および決算に関する事項
3)会費に関する事項
4)寄付金およびその他収入に関する事項
5)会則の変更
6)役員の選出
第16条 役員会は役員の過半数の出席により成立し、会長を議長とする。
2 議長へ委任状を提出した役員は出席者に含める。
3 会則変更以外の議事は、出席役員の過半数以上の賛意をもって決定する。会則変更に関しては、出席役員の2/3以上の賛意をもって決定する。ただし、議決において可否同数の場合は、議長の決定を議決とする。
第17条 定期役員会は毎年7月に開くものとする。
2 役員は、その1/3以上の同意により、会長に対して臨時役員会の開催を請求することができる。
第18条 会長は、正会員に対して、当該年度の事業と決算および次年度の事業計画と予算を3月に報告する。
第5章 会 費
第19条 正会員および学生会員は、附則にて別途定める会費を支払うものとする。
第6章 会 計
第20条 本会の経費は、会費および寄付金その他の収入をあてる。
第21条 本会の会計年度は4月1日に始まり、翌年の3月31日に終わる。
第7章 事 務 局
第22条 本会の事務局は、京都大学 宇治地区事務部 化学研究所担当事務室内におく。
会則の施行に関する附則
1. 本会則は平成19年4月1日より施行する。
本会の事業に関する附則
1. 本会は、同窓会、親睦会(涼飲会)、運動競技会、文化同好会、その他本会の目的に沿った事業を行うものとする。
役員の選出と任期に関する附則
1.会則第7条の規定にかかわらず、平成19年度の副会長、監事、顧問、幹事長は以下の者とする。
副会長:京藤倫久
副会長:高野幹夫
監 事:谷澤克行、渡辺宏
幹事長:金谷利治
2.会則第5条2項の規定にかかわらず、平成19年度の会長、副会長、監事、顧問の任期は平成21年3月31日までとする。
3. 会則第5条3項の規定にかかわらず、平成19年度の幹事長、幹事、幹事補佐の任期は平成20年3月31日までとする。
会費に関する附則
1. 本会の会費は終身会費とする。
2. 学生会員は、化学研究所に在籍期間中、本附則第7項に記載の金額を本会に支払うものとする。
3. 化学研究所に在職している正会員は、その在職期間中、本附則第7項に記載の金額を本会に支払うものとする。
4. 学生会員のうち、卒業・修了後に化学研究所に着任して正会員へ移行した者については、同研究所に在職期間中、本附則第3項に記載の支払いを行うものとする。
5. 学生会員のうち、卒業・修了などの理由で化学研究所から離籍して正会員へ移行した者については、本附則第2項に記載の支払い金をもって終身会費とする。
6. 化学研究所から離籍・離職している正会員は、本附則第2項、第3項に記載の支払い金をもって終身会費とする。
7.化学研究所に在籍・在職中の学生会員、正会員は、毎年4月に、終身会費の一部として、本会へ下記の金額を支払うものとする。
 正会員 :3,000円
 学生会員:2,000円
寄附に関する附則
1. 化学研究所在職会員に対する寄附願いの年額は次の通りとする。(一口500円)
   教授、事務部長8口
   准教授、講師、事務課長、事務掛長、室長6口
   助教、助手、事務掛員4口
   研究員、教務職員、技術職員、事務補佐員2口
   学生会員1口
2. 他の正会員からの寄附は本第1項の限りではない。
3. 会員以外からの寄附については会長の承認を必要とする。
本会の事業に関する申し合わせ
1. 年会費徴収および附則第1項に記載の親睦会および運動競技会は、幹事長がこれらを企画運営し、幹事補佐が補佐を行うものとする。
2. 附則第1項に記載の親睦会は在職正会員と学生会員は無料とし、他の正会員は有料とする。
3. 本会内に会員有志で構成される文化部を設け、同部が、附則第1項に記載の文化同好会を企画運営する。この活動に対し、本会は補助金を交付する。
4. 附則第1項に記載のその他事業のうち、郵便物、電子メールを通じた会員への広報活動は、会長が指名した幹事が化学研究所広報室と共同して企画運営する。
幹事長、幹事補佐の候補者案に関する申し合わせ
1.本会の幹事長の候補者は、該当年度の親睦会(涼飲会)および運動競技会の実務を担当する研究室の教授とする。幹事補佐候補者は、同教授の研究室の教員、職員から選出する。
2. 本会の幹事(35名以下程度)は、各研究室(又は系、センター)の教授(注1)が同研究室(又は系、センター)から候補者となる会員1(2)名を、事務部から候補者となる正会員2名を、会長が3名を推薦する。各研究室からの候補者は、現時点での化学研究所在職・離職を問わない。
注1)教授が空席の研究室の場合は会長